チャンスマンション経営レバレッジ効果不動産投資住宅ローン生涯平均賃金融資資金繰り
住宅ローンを取り組む意味は?~メリット~
2016年4月5日9:19 PM カテゴリー:マンション経営を知りたい方へ,不動産情報,記事
前回住宅ローン取り組む意味は?~序章~に続き…
不動産経営における融資について考えていきます!
融資を受けることのメリットとは?
メリット①レバレッジ効果
サラリーマンの生涯平均賃金は2億5,000万円前後です。
「そのうち運用に回せるお金は?」と考えると、、、
生涯に夫婦2人で約2億2,000万円の生活費がかかります。。
ということは、3,000万円くらいは投資できる計算になります。
もし融資を利用すれば、そのような限られた自己資金を
さらに膨らませて、時には数億円の大きな投資をすることができます!
メリット②買うべき時期に複数の物件を購入できる
ズバリ!!今、日本の不動産投資はチャンスです!
その理由は
・マイナス金利の影響で、融資を受けた際の金利負担が少ない
・海外と比べて物件価格が割安…などがあげられます。
しかし、こういう環境がいつまで続くかわかりません。
そう考えると今が1番のチャンスかもしれないですよね。
チャンスの時に不動産をたくさん買っておいたほうが
得だと思いませんか!?
③資金繰りを改善する
手元にどれだけ現金があるか?というのが「資金繰り」です。
いきなりですが…
投資はどういうときに失敗して破綻すると思いますか?
「手元の資金が全くなくなってしまって、その毎月の支払いを負担できなくなった時」です。
つまり、「手元に現金をキープ」していれば破綻することはありません!
借金を怖がって現金で不動産を購入した場合、現金がどんどん減っていきます。
ある時、何かトラブルが発生して「今すぐ10万円払ってください」と言われた時に
「現金で不動産を購入したので貯金はまっったくありません!!」
と言うと破綻する可能性が出てきますね。。。
ということで!
万が一に備えて現金をキープする。
そのためには融資を使っとほうがいい!という考え方です。
ここまで読んでいただき
ありがとうございます!
融資を受けることの素晴らしさが少しでも伝わればうれしいです!
次回は…
融資を受けるデメリットについて考えていきたいと思います!(^^♪