大阪の大規模プロジェクト(〜2037年)
2017年6月29日6:57 PM カテゴリー:オーナー様へ,不動産情報,地域情報,記事
前回の記事(大阪の大規模プロジェクト~2025)に続き第2弾!
今回は…
大まかに2037年までの再開発計画をご紹介します。
2022年 新今宮に星野リゾートのホテルが開業
大阪市浪速区にある新今宮駅はJRと南海の2つの路線が乗り入れているアクセスの良い駅です。
周辺には通天閣や天王寺動物園がある有名な観光地で、ホテルの開業によりさらに観光客が増えると考えられています。
2022年 阪神百貨店 梅田本店のリニューアル
阪神百貨店がリニューアル!
地下2階から地上9階までの11層からなるフロアは売場環境にこだわって工事中。
完成写真を見る限りますます存在感のある外観となっています。開業が楽しみです。
2026年 「うめきた2期」が完成
大阪・梅田の北側17ヘクタールの空き地を「うめきた」と呼び、こちらの再開発が進んでいます。
「みどり」と「イノベーション」をテーマに、様々な企業が新しい商品やサービスの創出を目指しており関西の発展を牽引する大規模プロジェクトです!
2031年 地下鉄「なにわ筋線」が開業
図の通り、新今宮駅から梅田までを貫く路線になっています。
これにより梅田〜新今宮〜関西国際空港の所要時間が短縮されます!
空港と大阪中心部のアクセスが便利になればさらにインバウンドの起爆剤になりそうですね。
2037年 リニア新幹線が大阪まで延伸され開業
東京ー大阪を最短1時間7分で結ぶ路線が2037年開業予定です。
開業後の経済効果は50年でおよそ20兆円と、予想されている一大プロジェクトです。
以上、2037年までの大規模再開発でした。
2025年の大阪万博やカジノ誘致をきっかけに、
大阪は大きく変わろうとしています。
インバウンドの増加も続いており
日本の成長のカギを握る大阪の今後が楽しみです。